2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『7つの習慣』(6)

連休に入っていますが、きょうは雨。おとなしく家事をしています。 読み途中の『7つの習慣』の影響で自分の1日をどんなふうに過ごしているかを考えてみようと、15分刻みで記録してみることにしました。 本文の中にあった「重要事項を優先する」という第三の…

『7つの習慣』(5)

第一の習慣から第三の習慣を身につけることで自立を学んだ後には、相互依存の状態を目指すことになるのですが、第四の習慣から第七の習慣から無理に抜き出すのは止めにします。 ひとつだけ、わたしも心がけて生活に活かして見ようと思うこちらを抜き出して見…

春の庭

秋まきの種のその後の成長を写真にとってみました。 (千鳥草)・・・・*・・・・*(カスミソウ) (トルコキキョウ)・・・・*・・・・*(ストック) ・・・・*・・・・*・・・・*・・・・* 今年は、まだ花芽を見つけられないライラックです。 他に…

『7つの習慣』(5)

きょうは、第三の習慣の重要事項を優先するから、一つ抜き出して見ました。 第三の習慣の本質ともいえる「感情を目的意識に服従させる」には、高い率先力、主体性が必要である。また、第二の習慣を身につけることによって得られる明確なミッション、方向性、…

 『7つの習慣』(4)

○第二の習慣 ・目的を持って始める 目に止まったところを2つ抜き出して見ました。 私たちの人生の意味は、自分の内面からくるものである。再びビクター・フランクルの言葉を借りるが、「終極」において、人は人生の意味は何であるかを問うべきではない。む…

『7つの習慣』より(3)

第一の習慣―主体性を発揮する・・ この章から、一つ抜き出して見ました。さっそく、意識して生活してみようかと思う箇所です。 生活の主導権を取り戻す ここですぐに自分の生活の主導権を取り戻す方法を二つ提案したい。ひとつは、約束をし、それを守ること…

『7つの習慣』(2)

きょうは、本の中から“7つの習慣”を書き出して見ました。 ☆第一の習慣、主体性を発揮する ☆第二の習慣、目的を持って始める ☆第三の習慣、重要事項を優先する ☆第四の習慣、Win-Winを考える ☆第五の習慣、理解してから理解される ☆第六の習慣、相乗効果を発…

『7つの習慣』

腰を落ち着けて読書をすることが以前と比べてぐっと減っていました。読書の習慣も心がけないとどんどんしぼんでいくものなのでしょうか。 先日あるブログで紹介されていた本が届きました。昨晩から読み始めました。 読む楽しさを味わえそうな本です。じっく…

水仙

ひさしぶりに花の絵を描いてみました。 少しでも上手に描けるようになりたいので、これからは勤めて花の絵を描く機会を増やそうと決めました。どうぞおつきあいください^^.・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・* (水仙) ・・:・・*・・:…

ビーズ手芸

いつか作ろうと思って買っておいたビーズ。やっと作る気になりシュシュができあがりました。 (ボンボンパールのシュシュ) 小さなビーズは目が悪くなって作りづらいので、大きなビーズを使ったものを選んでみました。 近頃は綺麗なビーズがたくさん市場に出…

フリージア

天気が良いので午前中は庭仕事。寒い間は草引きを怠っていたので、ひさびさに草取りをすると少しだけ庭がさっぱりしました。 フリージアは今こんな様子です。ぷっくりとふくらんだつぼみ、もうじき開花ですね。

花束

今朝は気持ちのよい天気になりました。ひさしぶりに庭の花を摘んで飾ってみました。 いつもの年より気温が低いのかライラックの花はまだつぼみが見つかりません。チューリップはもう少し待てばつぼみが開花しそうで、忘れな草の花が開きはじめました。 (花…

『自信は人生のカギ』

以前読んでいた『ハーバードの人生を変える授業』の中で紹介されていた心理学者のナサニエル・ブランデンの本を読んでみることにしました。 一冊目は、『自信を育てる心理学』、二冊目は今読んでいる『自信は人生のカギ』です。 しばらくしっかりと読書の時…

窯変

高温で焼く窯変の手法でブローチを作りました。 焦げ付かず黄金色に花びらがきらめいています。 色の組み合わせ方や、釉薬の載せ方(厚み)はこれからの課題です。