シュークリーム

 何年ぶりかと忘れるくらいひさしぶりにシュークリームを作ってみました。手持ちのオーブンレンジを使って、カスタードクリームもシュー皮もレンジを利用する作り方に初挑戦してみました。鍋を使う方法よりずいぶん手軽にできることがわかりました。できばえはご覧のような感じです。

 シュー皮の生地がやわらかすぎたのか、いまひとつふくらみが足らなかったようです。味の方は手作りの“ほのぼのとした味”です。
レンジを使うとカスタードクリームを簡単に作れるので、他のおやつ作りにも生かせそうです。作り方は、また後ほど書くことにします。


(追記)

◇材料(9コ分)
シュー皮               カスタードクリーム
A (水・・・・・・・50mL       牛乳・・・・・・500mg
   (バター・・・・・40g        B(薄力粉・・・・・25g
薄力粉(ふるう)・・・40g       (コーンスターチ・25g
とき卵・・・・・・・L玉約2個       (砂糖・・・・・100g
粉砂糖・・・・・・・適量        卵黄・・・・・・・3コ分
                    バター・・・・・・20g
                    バニラエッセンス・少々
                    ラム酒・・・・・・適量

◇作り方
1、カスタードクリームを作る

・1、耐熱容器に牛乳を入れ、レンジで約4分加熱する。
・2、別の耐熱容器にBをあわせてふるい、1の牛乳を少しずつ入れながら泡だて器でよく混ぜる。
・3、2に卵黄を入れて混ぜレンジで約4分加熱する。(途中で1〜2回かき混ぜる。)
・4、3が熱いうちにバター、バニラエッセンスをいれて混ぜる。あら熱がとれたら、お好みによりラム酒を入れる。
  ※私は、適当な耐熱容器がなかったので、陶器のサラダボールで代用しました。

2、大きめの耐熱容器にAを入れてラップする。レンジで約3〜4分、沸騰するまで加熱する。
3、2に薄力粉を入れ、木じゃくしで勢いよく混ぜる。生地が容器の底からはがれるようになったらレンジで約50秒〜1分加熱する。
4、3のあら熱がとれたら、とき卵を1コを入れ、容器の周囲につかなくなるまで混ぜる。さらに残りの卵を少しずつ入れ、木じゃくしですくって、ゆっくりおちるくらいの固さになったらとき卵を入れるのをやめる。
5、オーブンの天板にアルミホイルをしき、4を絞り袋に入れて直径3cmに9コ絞り出す。
6、5の表面に霧吹きをしてオーブンの下の段に入れ、「200°C」で約28分〜30分焼く。
  すぐにアルミホイルからはずして冷ます。
7、シュー皮の横に切りこみを入れ、カスタードクリームを詰める。表面に粉砂糖を茶こしでふる。


参考資料:「三菱オーブンレンジ、メニュー集」お料理の本より抜粋しました。文章はそのままではなく他のレンジやオーブンでも使えるように変えて見ました。