2010-01-01から1年間の記事一覧

植物園のグリーンフェア

きょうは気持ちのよい秋晴れです。朝仕事を済ませ散歩かたがた植物園のグリーンフェアへと行ってきました。 10月2日(土)〜10月11日(日・祝)の期間は、入園料無料となっていますので、とても出かけやすいです。 カメラを持参ではりきって出かけたのですが…

秋の訪れ

いつもの散歩道。稲穂が黄金色へと変わってきました。運動公園の桜の木もこんなふうに・・・・**・・。

秋の花

少し秋らしくなってきましたね。 園芸店で秋を感じるような苗をいくつか選んで購入し、玄関先の植木鉢に植え込んでみました。 以前植えておいた明るい色のペチュニアの写真も一緒に撮影してみました。 上の左から順に、(アルテルナンテラ レッド・フラッシ…

想田和弘監督の映画

いつも愛読しています三上さんのブログにて、(モザイクという偏見)というタイトルで、想田和弘監督の映画を紹介しておられました。http://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20100917/p3 読んでいて、また紹介されていた映像を見ていて興味を持ち、さっそくDVD…

『永遠の0(ゼロ)』を読む

ひさしぶりに落ち着いた読書の時間を持ちました。 手に取ったのは、百田尚樹さんの『永遠の0』です。“0(ゼロ)”というのは何を意味しているんだろうと、題名を見た時気になりました。 そして、読み始めて、太平洋戦争中その名を轟かせた日本の戦闘機「零…

パンジーとポピーの発芽

朝から雨が降っています。今年は雨の日が少ないので、水害になるのは困りますが、そうでなければ“貴重な天からの贈り物”とも言えます。 1週間くらい前に播いた花の種が発芽しました。パンジーもポピーも9月13日に種まきをして6日目に二葉が出てきました…

フラワーアレンジメント

ケーキトレイの上に、たべたくなるようなケーキのようにキュートにアレンジしてみましょう、という今回のレッスンでした。 夏の暑さが、花の仕入れにも影響しているようで、テキストより少し花の数が少ないようでしたが、貴重な花です。頑張って上手にアレン…

ヴォーカルコンサート

毎年恒例となりました、私の友人も参加しておられるヴォーカルコンサートに出かけてきました。 日頃は、歌曲とか合唱を生で聴く機会がないので、年一度のこのコンサートはとても楽しみになっています。 1部は、イタリア歌曲集から10曲。言葉はわかりませんが…

有線七宝

前回に引き続き、有線七宝で、“カトレア”の図柄で七宝焼を作りました。 今回は、最後に金箔を散らした豪華な感じに仕上がりました。 金箔を使うのは初めてですが、うすーい膜なので、息を抑えながらピンセットで作業をします。何度か小さい斑点を散らした感…

パンジーとポピーの種まき

暑さの中で、庭の花数が寂しくなっています。 旅行などで家を空けていたり、花への愛情のかけ方が少し乏しくなっていたことなど反省しながら、先日秋まきの種や花の苗を買ってきて、きょうから庭の手入れを再開することにしました。 種まきは、パンジーとポ…

北海道の旅

9月1日から5日間、北海道の地を旅してきました。 夫の定年退職の節目で時間もとれましたので、広い北海道をめいっぱい楽しんで来ました。 今回のプランは、大雪山(旭岳)登山を中心に考えて、札幌、小樽、旭川、美瑛、富良野、登別のルートです。 移動は…

フラワーアレンジメント

ひさしぶりのフラワーアレンジメントのレッスンです。 やっぱり、きれいな花に囲まれていると心が幸せ気分になります。 きょうは、ホリゾンタル(Horizontal)と言って、高さを抑えて水平方向への広がりを強調するスタイルを習いました。 私の出来上がりは、…

七宝焼(有線七宝)

先週作りかけだった有線七宝ブローチ作りの続きをしました。2度、3度と釉薬を上に載せ、最後に透白をふりかけ、焼成し、砥石でみがいて、もう一度少し焼いて表面をつるつるにしてできあがりました。 (これに、ブローチ用の金具を取り付けて完成です。)

マラソン大会申し込み

2010年11月3日に開催されるひろしま国際平和マラソンの参加申し込みが今日からできるようになったので、さっそく申し込んでみました。 初参加なので、少し気が引き締まります。 大会まであと75日となりましたが、毎日の練習は3キロウォーキング位しかでき…

有線七宝

今回出来上がり途中の七宝焼です。 金属の素地の上に、細いテープ状の金属線で薔薇の花のデザインに張り付けてある材料を購入し、私の今日の作業は、一つ一つの花びらを選んだ釉薬で埋めていき、1回目の焼成をしました。 次回、さらに釉薬を重ねて塗り、焼き…

花火大会

宮島水中花火大会へ行ってきました。近頃購入したカメラを使いたくて、さっそく夜空を彩る“花火”を写してみました。 暗がりでの、しかも慣れない操作も手伝って、せっかくのデジタル一眼レフカメラの威力を出せていません。 うまく写せませんでしたが、宮島…

パスタ料理と梅ジャム作り

暑中お見舞い申し上げます 暑い毎日ですが、こんな時には胃腸にやさしい料理を作ったらいいのではと思い立ち、梅料理を作り始めました。 昨年梅シロップを作った時に、シロップから引き上げて取り置いておいた(冷凍庫に保存の)梅の実をジャムにすることに…

七宝焼

水彩画を描くような感じで、白いベースの上に色を置いていく方法を習いました。 くろねことしろねこの後姿がとても仲よさそうで、チャーミングな感じがして好きだったので、この図柄を選んで見ました。 次回は、自分で描いた絵で作ってみるとさらに楽しいだ…

フラワーアレンジメント

ブルーのかすみ草、ブルースター、デルフィニューム、“幸福のブルー”をたくさん使って白とブルーを基調にしたブーケを作りました。 (上から見たところ) (横から見たところ) ・・・・*・・・・*・・・・* 花材・・・SPバラ(白)、ブルースター(水色…

七宝焼(噴釉)

今日は噴釉(ふんゆう)の技法を習いました。 ベースに不透明の釉薬を載せて焼成し、重ね焼きに透明の釉薬を盛りつけて、850℃に温度をあげた炉の中に入れます。 下の不透明釉薬が上の透明釉薬を押しのけて、斑点状に噴き出して模様ができます。 今日出来…

くちなし

ひさしぶりにカメラ持参で散歩に出かけました。 花いっぱいだったねむの木は、梅雨の雨に打たれ続けたせいか少し疲れ切ったように花数も少なくなっているようでした。 近くに咲いているくちなしの花の白に、目が癒されます。そして、その香りに引き込まれま…

七宝焼(窯変)

不透明釉薬をおいて、約900度の高温で焼成するという技法を習いました。 高温で焼くため深い透明感が出て、銅板の模様の溝にはより濃い色が残って、面白い雰囲気になります。 フリットを置いたところが、明るい色になりました。アザミの花です。

『ロスト・シンボル』

このところ落ち着いた読書の時間を取れていなかったので、あるブログで紹介されていた『ロスト・シンボル』を読むことにしました。 著者は『ダ・ヴィンチ・コード』で有名なダン・ブラウンさんです。自分の読書傾向からは少し離れているのですが、心の窓を少…

フラワーアレンジメント

三週間ぶりのアレンジメントです。きょうの花材はかわいいスプレーバラが印象的でした。 「クレッセント(Crescent)」というスタイルで、三日月型になるようなめらかなカーブを描くように活けたつもりですが、まだまだ均等に花を配置するのができていません…

フリットを使った七宝焼

今日完成した七宝焼です。 銀箔を置いた上に透明白の七宝えのぐを置き、さらにフリット(色ガラスをつぶした欠けら状のもの)を置き、焼きました。 いままで濃い色を基調にしたものが多かったので、今回は白をベースにして見ました。

ペンダント

七宝焼き、昨日の完成品です。 基礎の手法を習っているのですが、銅板に銀箔を置いて、その上に透明釉薬をグラデーションをつけながら置いたペンダントトップを作ってみました。

サッカー応援

昨晩から今朝にかけてのサッカーW杯パラグアイ戦は、本当に残念でしたね。 でも、選手の皆さんの激闘に大きな拍手を送りたいと思います。 試合のはじめから終りまで、心臓はドキドキの連続でした。 「きっと、勝ってくれる。」そう信じて応援していたのです…

唐津

先日両親も誘っての家族旅行ということで、九州の唐津、有田に行ってきました。 梅雨の季節なので晴天と言うわけにはいきませんでしたが、小雨の降ったり止んだりの中、暑くてぐったリすることはなく見て回れました。 今回の旅は、ゆったり、のんびりしよう…